仕事なのか趣味なのか遊びなのか

どうも松山市道後の美容室ライラックの大石です。


これ難しくないですか?


てゆうか全部同じじゃないですか?


仕事が趣味であり遊びみたいなとこないですか?


遊びって言うと語弊あるかもしれないけど、


なんか僕はそんな感じです。


趣味も遊びも全て仕事に繋がってるし、


無駄な時間とか付き合いって1つもないです。


全部大事。


自分自身が楽しんでないのに人に仕事のことをあれやこれや言えないんです。


僕は根本的に楽しみたいんです。


退屈したくないんです。


だから1番時間を使うであろう仕事を楽しむために、


どうやったら面白くなるだろうと考えてます。


僕が面白くてやってることって、


なんだかんだスタッフも面白がってくれるのかなとか思ったり。


やっぱ全ての時間が楽しくないとね。


楽しいだけじゃなくてやりがいもないとね。


楽しくて成長できて認められるって最高じゃないですか?


そんな仕事があるのでしょうか?


美容師ってそんな仕事だと思ってます。


楽しめる。


成長できる。


認められる。


そんでもってそれで生活できてる。


そんな仕事なかなかないですよ。


僕は運がいいなと思います。


この仕事してなかったら味わえなかった瞬間とか、


出会えなかった人達とか、


きっと習得してなかった技術とか感性とか、


すでにたくさん宝物ができてます。


このブログ書いててもテンション上がってますが、


今はしたいことが沢山ある。


自分自身の課題を明確でやるべきことも分かってる。


なんて幸せなんでしょう。


以前もかきましたが、


2月に岡山でスーパー尊敬している美容師の方にガッツリ時間とって色んなノウハウを教えてもらいました。


この時の衝撃というか感動が未だに余韻として残っております。


自分がやるべきこと。


まだ足りない部分。


それがすごく明確になって興奮したこと。笑


圧倒的な技術力の差を見せられて、どうにか少しでもこの人に近づきたいと思えたこと。


なんかもう瞬間瞬間が全て学びで、あそこまで集中して何時間も過ごせたのは初めてなのかなと。


感動とかって言葉じゃない、もっと深い、なんて言うか崇高な?目から鱗よりも凄いもの出てる感じの時間でした。


次会うときは今よりも絶対絶対絶対良いものを作る。


成長する。


そう思えた時間でもありました。


なんか多分このままだとまとまんないまま終わりそうなのでまとめますが、


とりあえず一度きりの人生で自分がこれだと思える仕事につけただけでも奇跡なので、


全ての時間や出会いをそこにどうにか繋げていければ最高だと思います。


仕事とか趣味とか遊びとかカテゴリーに分けてる自体ナンセンスなのかもしれません。


全部自分の人生だから。


大きいカテゴリーは人生でしょ。


細かく分けるから仕事だとか趣味だとか遊びとか出てくるんでしょ。


全部人生!


です!



では!

0コメント

  • 1000 / 1000